「尾俣町区長に向けた備忘録」 

2025年(令和7年)度 2025.4.1~2026.3.31

4.6(日)10:00~13:30 

区長、区長夫人と。自宅にて。区費徴収方法改定<案>とそれに基づく公民館清掃ローテ表・区長順番

の資料完成→資料・会計の締め(区の通帳と生産組合の通帳の残金<次年度繰越金>と決算<収入・

支出>が合うことの確認まで)。区と生産組合の通帳以外の通帳の記帳がまだだったので、後日区長が

行い、次回、予算・決算会提出資料を完成させることにする。

4.10(水)10:00~13:00 

区長と。自宅にて。会計の締めの続き(4.13<日>の予算・決算会提出資料の完成)。△年度当初に入る

べき保険(障害共済。町の行事参加者が対象。例年15,000円程度。JA農協)に入っていなかったことが

判明。要注意。


4.13(日)10:00~13:00 

決算・予算会。公民館にて。町内会のパソコン、プリンタ持参。△決算書や予算書

の項目名を勝手に変更しないこと。△区費から7割・生産組合から3割(つまり、生産組合からの3割補助)

の算出額を明らかにしておくこと。△「懇親会」の項目は、町内全体の懇親会と役員の懇親会と区別。

予算書の支出の部のラスト、「雑費」の金額設定によって収入の部合計と支出の部合計が同じ金額になる

ようにする。△会計監査用紙(会計監査の役員が署名して押印するA4版1枚)の準備を忘れない。今年度

は、月ごとの取立(町内会)でのお茶はペットボトルとする(次年度の私も)。区長が出金する際には、余分

なお金を出金しないように(河田新区長)。「通帳出入金の明細を明確にするための区長用のエクセル

ファイル」があるので新年度はこれを使う(同)。

4.27(日) 14:00~15:30

総会(兼4月取立)。公民館にて。行事保険(1年間)の申込み締切が先日だった。ギリ間に合った(区長)との

こと。5.18(日)8:30から山代温泉の桔梗丘広場で地域の防災の集い(?)。区長と私で参加。当日、駐車場が

無いことに留意。尾俣町から3名の参加要請(?)のところ2名。報告は区長が行う。